自分の人生に、何か「意味」を見つけたい
でも、言葉にしなければ、
本当の想いは届かないまま
年月がどんどん過ぎていきます。
もしも、子どもが
寝る準備をしているとき、
「早く、早く」のかわりに、
「いつも大好きだよ、おやすみ」
と伝えられたら。
毎日頑張ってくれている夫に
「ありがとう」と素直に言えたら。
一緒に働く同僚に「助かったよ」と
率直に伝えられたら。
そんな小さな一言が、
日常を温かく変えてくのです。
子どもを想うからこそ、
つい怒ってしまい、
「いい親」でいようと
頑張るほど、苦しくなっしまう。
そんな気持ちを抱えている方へ。
この講演会は、ただ話を聞くだけの場ではありません。
登壇するのは、病気と闘う
わが子を見守り続けてきた二人の
お母さん。(LOHALOHA LAND)
日常が当たり前ではないことを知り、
「生きているだけで尊い」という
真実を全身で伝えてくれる存在です。
保護者として、教育者として、
そして一人の人間として
彼らのリアルな言葉に触れることで、
きっとあなたの中の“やさしさ”と
“自分らしく生きたい気持ち”が
目を覚まします。
〈日時〉2025年10月18日(土)
10:00〜12:00(開場 9:30)
① 山田匠の講演
「失敗ってやり直せるんやな」
② LOHALOHA LAND
(佐藤リサ・山本マリ)の講演
「あたりまえと思っている日常が
あたりまえじゃない」
③ 3人のクロストーク
〈会場〉徳島県教育会館
徳島県徳島市北田宮1丁目8-68
☎088-633-1511
※駐車場台数には限りがあります。
なるべく乗り合わせで
お越しください。
〈 料金〉4,500円(税込)
※売上の一部は、
徳島大学病院小児病棟へ
絵本やおもちゃなどの形で
寄付いたします。
〈お申し込み方法〉
ページ下方の申し込みフォームより
お申し込みください。
※お支払い方法については
返信メールにて
詳細をお伝えします。
なお、10月15日以降のお申し込みは
当日券とさせていただきます。
当日、会場にて
直接お支払いください。
(お申し込みは先着順と
させていただきます。)
小児がん闘病中に
小児病棟で知り合った
姉妹と双子の子供達4人で
はじめたkidsYouTubeちゃんねる
ロハロハちゃんねるを含む、
NPO法人 LOHA LOHA LANDを
佐藤リサ、山本マリの二人が
運営している。
同じように
病気と闘う子供達や
ご家族の皆さんに
笑顔を届ける活動は、
命の尊さ、
今自分があることのありがたさと、
生きる意味を伝えている。
二人は、売り上げの一部を使って 、
全国の病院のプレイルームに
おもちゃや絵本等を届けている。
今回は徳島大学病院の
小児がん病棟へ
2回目のお届けをするために来県。
あげたいものをあげるのではなく、
年齢層や病院に必要なものを聞いて、
なるべくみんなが喜んでもらえるものを
届けることを続けている。
あなたがこの講演会に
参加することは、
ただの「学び」では終わりません。
参加費の一部は、
徳島大学病院の小児病棟に
絵本やおもちゃとして届けられます。
それは、入院中の子どもたちの
「笑顔の時間」として形になります。
そしてもうひとつの“贈り物”は、
あなた自身。
講演を通じて心が震えたその感情が、
家族や子どもたち、職場や地域へと
広がっていきます。
この2時間は、知識ではなく
“心に残る体験”。
「今ここに生きる意味」に触れ、
自分自身のあり方を
見つめ直す時間です。
今回のコラボ講演を
一般公開するのは【初めて】。
席数には限りがあります。
どうぞ、この機会を逃さずに──
▶今すぐ
お申し込みください!